【佐賀・基山町|基山商店】リアル酒蔵留学 ★1日蔵人体験・試飲付き

【佐賀・基山町|基山商店】リアル酒蔵留学 ★1日蔵人体験・試飲付き

レギュラー価格¥13,000
/
【日程】
【体験酒のお届け】
  • Free worldwide shipping
  • 在庫あり

対象年齢
20歳〜

所要時間
約5-7時間

体験人数
最大6名

自らつくった「搾りたてのお酒」を後日お届け可能!

基山商店 リアル酒蔵留学

参加するメリット

  • まるで本当の蔵人!実際にお酒の仕込み体験ができる!
  • あなたが造りに携わった「搾りたてのお酒」を後日ご自宅に届け可能!
  • 体験の後は、蔵内で試飲・利酒可能!
  • 体験の様子はLSGが撮影してくれるので特別な思い出に!
  • 酒蔵専属のガイドLSGの蔵案内!
基山商店 リアル酒蔵留学

実際の体験の様子

(※別の酒蔵の事例)


酒蔵について

基山商店

創業1290年。九州佐賀県の東端、福岡との県境の基山町にある小さな酒蔵。基山(きざん)より湧き出る伏流水と基山の豊かな自然の恵を生かした酒造りをしている。

銘柄:基峰鶴、脊振勇水

ホームページはこちら

体験内容

  • 8:00
    基山商店 集合
  • 8:15
    オリエンテーション

    日本酒製造工程や注意事項についてオリエンテーションを行います。

  • 8:30-12:00
    蔵人体験

    ⑴蒸米
    ⑵蒸米の放冷
    ⑶仕込み(櫂入れ作業など)
    ⑷製麹など
    *その日の仕込み状況によって、内容が変わりますので、予めご了承ください。

  • 12:00-12:30
    蔵内で利き酒
  • 12:30-13:30
    昼食休憩(自由)

    ローカルSAKEガイドが付近のおすすめ飲食店に連れて行ってくれます。
    ※昼食代金は体験料には含まれておりません。

    終了
  • 後日(1ヶ月〜2ヶ月後)
    しぼりたてのお酒が自宅に届く!(※希望された方のみ)

料金について

体験料金 ■基本料金
1名:10,000円

■オプション

搾りたての体験酒(自ら造りに携わったお酒)のお届け希望:+3,000円(送料込)

■備考
※2名以上でご参加の場合10%OFF
※価格は税抜表示です

基本料金に含まれるもの

・蔵人体験
・酒蔵内での唎酒
・ローカルSAKEガイド(LSG)による蔵案内および写真撮影

支払い方法について クレジットカード決済のみ
予約締切について 7日前まで
準備していただくもの

清潔で動きやすい服装でお越し下さい。
作業着などのレンタルはございませんので、お手数ですが、ご持参をお願いします。

・Tシャツ
・汗拭き用タオル
・防寒用のフリースやジャージ、ダウンなど着脱しやすい上着
・動きやすい靴
・帽子(キャップやニット帽など)

遵守事項

各酒蔵様は特別な許可をお出しくださり、体験者の方々を受け入れてくださっています。

本ページ「注意事項」を必ずお読みいただき、酒蔵のマナーを守って体験していただくようお願い申し上げます。

キャンセルについて
4日前まで:0%
3日前〜2日前:ご予約料金の50%
前日〜当日:ご予約料金の100%
無断キャンセル:ご予約料金の100%
キャンセルされる場合は必ずご連絡お願いいたします。
ご連絡いただいた後に返金対応をさせていただきます。

アクセス

所在地 合資会社基山商店
〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦151
地図を見る
集合時間 8:00に基山商店
アクセス方法
<最寄駅>
・JR九州 甘木鉄道「JR基山駅」から徒歩6分
<お車をご利用の場合>
・福岡市内から有料道路利用で約41分
・佐賀市内から有料道路利用で約42分
・熊本市内から有料道路利用で約1時間21分
駐車場 駐車場なし
※近隣の有料駐車場をご利用くださいませ
※車でお越しの場合、お酒の試飲はできません。

おすすめの宿泊施設

リアル酒蔵留学

チサン イン鳥栖

基山商店まで車で約6分

一人当たり:5,916円〜


リアル酒蔵留学

HOTEL AZ 佐賀鳥栖店

基山商店まで車で約7分

一人当たり:4,950円(税別)〜

体験に関するお願い

  • お酒造り体験の前日および当日は納豆および納豆を使用した料理、みかん、ヨーグルトを食べずにお越しください。
  • 香水や香りの強い化粧品、整髪料などのご使用はおやめ下さい。
  • 爪は短く切り、マニキュアやジェルネイルなどは落とした状態でご参加ください。
  • お酒造り体験の間、装飾品や携帯電話など、落下の可能性のある物の持ち込みはご遠慮ください。
  • 作業中は、事故の原因となる場合がありますので、従業員の指示に従ってください。
  • お車などをご自身で運転される場合は、飲酒できませんので、予めご了承ください。
  • 蔵の方は、お酒造りの作業を知ってほしいという想いで、特別に蔵の中への立ち入り、また、お酒造りの体験を許可してくださっています。その想いを忘れないようにご参加お願いします。

新型コロナウイルス感染防止対策について

検温のお願い

当日、ご出発前に必ず検温をお願いたします。37.5度以上の発熱が認められた場合、キャンセルをお願いします。当社キャンセルポリシーに基づいたキャンセル料をお支払いいただきます。

手洗い・マスク着用の徹底

酒蔵では、マスクの常時着用をお願いいたします。(マスクのご持参にご協力ください。)